スケートなんて連れて行かないで
早く消さなきゃ。著作権法違反。社会性を発揮しなきゃ。なかなかもったいないんだけど。
ぼく消すよ。消すんだってば。絶対消して見せるんだ。
細野晴臣さんの「スポーツマン」(あるいはsportsmen,YMO)の歌詞。和訳。
あくまで勝手にやったやつなのでいろんなところボロがあると思うんですが、そこは大目に。あと、すごい意訳。全然英文に忠実じゃないですから。「can't seem to find the right charge」の箇所に関してはかなり怪しい。「多分こんな感じ」という見切りで。誰かわかる人、教えてくださるととってもありがたいです。
元の歌詞はいろんなサイトに載ってます。
毎日心配なんだよね
僕って拒食症なんじゃないかな
体力つけなきゃ
なかなか気力も湧かないんだけど
君のお母さんはもしかして水泳選手で
お父さんは体操選手
スケートなんて連れて行かないで
卓球だってまともにできやしないんだから
みんな僕のことを貧弱だって言う
あの娘をちゃんと抱きしめることだってできない
君はプールサイドのスターで
その曲線美に僕は居ても立ってもいられないよ
※スリムになるさ スリムになるさ
スポーツマンになるんだ
最近眠れないんだ
不眠症かもしれない
渇いたからだを満たして欲しい
君にね
君のお兄さんはバットマンなんて呼ばれてて
君のお姉さんがワンダーウーマンだってことみんな知ってる
日曜日が目に浮かぶよ
きっとぶっ倒れちゃうんだ
家族みんなで体力づくり
照明の下でね
みんな僕のことを軟弱だって言う
なかなか気力も湧かないんだ
※スリムになるさ スリムになるさ
スポーツマンになるんだ
※「be a good sport」は熟語で「スリムになる」という意味らしいですが、全体の意味を考えるとスリムになってもしょうがない。おおよそ「強くなるさ」ぐらいのニュアンスだと僕は捉えています。おそらく、サビの部分は細野さんも最初から英語で考えていたと思うので、そもそも日本語に訳すこと自体無理があるんだと思います。だからここの部分はむしろ、それぞれが勝手に解釈した方がいいんじゃないかと。
ぼく消すよ。消すんだってば。絶対消して見せるんだ。
細野晴臣さんの「スポーツマン」(あるいはsportsmen,YMO)の歌詞。和訳。
あくまで勝手にやったやつなのでいろんなところボロがあると思うんですが、そこは大目に。あと、すごい意訳。全然英文に忠実じゃないですから。「can't seem to find the right charge」の箇所に関してはかなり怪しい。「多分こんな感じ」という見切りで。誰かわかる人、教えてくださるととってもありがたいです。
元の歌詞はいろんなサイトに載ってます。
毎日心配なんだよね
僕って拒食症なんじゃないかな
体力つけなきゃ
なかなか気力も湧かないんだけど
君のお母さんはもしかして水泳選手で
お父さんは体操選手
スケートなんて連れて行かないで
卓球だってまともにできやしないんだから
みんな僕のことを貧弱だって言う
あの娘をちゃんと抱きしめることだってできない
君はプールサイドのスターで
その曲線美に僕は居ても立ってもいられないよ
※スリムになるさ スリムになるさ
スポーツマンになるんだ
最近眠れないんだ
不眠症かもしれない
渇いたからだを満たして欲しい
君にね
君のお兄さんはバットマンなんて呼ばれてて
君のお姉さんがワンダーウーマンだってことみんな知ってる
日曜日が目に浮かぶよ
きっとぶっ倒れちゃうんだ
家族みんなで体力づくり
照明の下でね
みんな僕のことを軟弱だって言う
なかなか気力も湧かないんだ
※スリムになるさ スリムになるさ
スポーツマンになるんだ
※「be a good sport」は熟語で「スリムになる」という意味らしいですが、全体の意味を考えるとスリムになってもしょうがない。おおよそ「強くなるさ」ぐらいのニュアンスだと僕は捉えています。おそらく、サビの部分は細野さんも最初から英語で考えていたと思うので、そもそも日本語に訳すこと自体無理があるんだと思います。だからここの部分はむしろ、それぞれが勝手に解釈した方がいいんじゃないかと。
コメント
コメントを投稿